連載小説、投稿小説、オンライン小説批評、日記サイト
     

【最近の活動】 2001/9/18(土)

以下の文章はここに書かれたものです。
http://writer.gozans.com/writer/20/#0

その後のテロ情報と個人情報保護法案のリンク (2001-11-04 12:26:42) 「テロ後の世界」について書いた後、私用がが多く、記事を書くことが出来なかった が、宮崎学さんのサイトから記事をリンクしておく。 アフガンはカンボジアの二の舞になる〜テロ対策特別法案のキナ臭さ 2〜 http://www.zorro-me.com/2001-10/011030.html 宮崎学さんのキツネ目組では、アフガニスタンに独自にフリーライターを派遣してい て、なかなか面白いアフガン内部情報が送られて来ているのでそれも必読である。 http://www.zorro-me.com/miyazaki/index.html#saisin そそれとともに、その背後で進められている日本の個人情報管理の状況についても触 れておきたい。 最近、相次いで成立している法案を眺めていると、日本が戦前に逆戻りしているよう に思われます。 確かに、世界そのものが危険になりつつあり、インターネットを起点としてテロ事件 が起きているという背景もありますが、「宝島社」などが都条例にひっかかって「DO S/V USER」発売停止に追い込まれるなとどいうことも発生しているようで、危険な兆 候もあります。 『DOS/V USER』『遊ぶインタ−ネット』 「不健全図書指定」処分取り消し請求訴訟の全記録 http://www.takarajimasha.co.jp/no/index.html これらの雜誌はアダルトなど不健全なものではありますが「なぜ、処分されたのか。 内容のどこが基準に触れたのか。弊社は東京都に対して指定処分取り消し請求訴訟を 起こしました。しかし、東京都はこれまでの5回に及ぶ審理においても、その根拠を 明らかにできていません。」という宝島社の主張もわかる気がします。 行政が確たる根拠なく、単なる「気分」で恣意的に情報を制限しはじめたら、それが 戦前のような「検閲」に逆戻りしないという保障はありません。 是非とも、都知事においては、それを防ぐためにも「情報公開」と「決定プロセスの 透明性」というものを保ってもらいたいと思います。 もし、こういうことが「個人情報保護法案」においても起こるとするなら、国民は政 府や行政機関を信じることができません。 狂牛病、薬害エイズの例を引くまでもなく、この原則は官僚組織の腐敗防止のために も是非、貫いて欲しい条件でもあります。 こういう些細なことから防いでいかないと、国民は安心してこの国では暮らせなくな ります。やがて日本に再び、暗黒の時代が訪れるでしょう。 今後は「テロ後の世界〜日本のデフレと将来〜」と題して、その脱出法についても考 えてみたい。 cashflowML(メーリングリストで日本の将来の話題がぼちぼち出てます) http://www.egroups.co.jp/group/cashflow110/ 個人情報保護法案のリンク集 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/7376/hogoho/links.html#shaset su 宮台真司のコメント(テロについて) http://www.miyadai.com/msg/msg.php 宮台真司のコメント(個人情報保護法案について) http://www.miyadai.com/texts/005.html                                               坂崎文明 ******************************************************************** sakazaki@mx5.kct.ne.jp SKY NOVEL STATION http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4835/ *******************************************************************
最近、ここ↓に書いてます
http://writer.gozans.com/writer/