感想コーナー     











《解説》

「くーのPCカウンセリングルーム」シリーズその1
「多重人格」について


そんなこんなで、haruoさんの最新作です。

あれれ、「踊るベートーベン」はどうしたの?
と思った人は相当なharuoファンです。
次回作はこれなんじゃないか、という噂もありましたね。

だけど、 どうもこの話は満更、デマでもなかった様です。
僕が極秘に調査した結果、どうやら制作は途中まで進んでいた様ですが、その小説を映画化したいと言う人が現れたのです。
小説は脚本になってしまったのです。

それで出来たのが「踊るマハラジャ」です。
インド人の欲求のを満たすために、戦いと愛とロマンと悲劇と、何故か集団で踊り出すダンスシーン、カンフー、お色気とか全ての要素が詰め込まれた娯楽映画です。

まさか、haruoさんが原作だったとは僕も知りませんで
した。

いやはや、少し脱線してしまいましたが、今回の作品はどうも某告発系サイト(今は看板を下ろして、どちらかと言うと人の心と思想のサイトでしょうか?)なのに明るすぎる管理人と愉快な仲間達の話です。

まあ、少し内輪受けということで、関係者以外が読んでも何のことやら解らないかも知れませんが、僕はまたもや、にやり、としてしまいました。

ま、今回は関係者のみお楽しみ下さい。
関係者以外でも楽しめますがね。
それなりに。


 
 

 
 
 
 
                 1999.11.11

                                             







@ 投稿小説メニューへ


@ 投稿小説コーナーへ




 この感想コーナーでは、小説の感想を募集しています。
メールなどで応募していただければ、コーナーに掲載
して発表いたします。対象はWeb上、現実の世界の
本など全てです。制限はありません。架空の物でも構
いません。E−Mailお待ちしております。☆☆☆

感想、質問などはこちらまで☆ E-mail



このページは GeoCitiesです無料ホームページをどうぞ